テニス

アレックス・デミノー選手みたいにボールを追いたい (テニス)

アレックス・デミノー選手がオーストラリア期待のテニス選手です。特徴としてはそのフットワークで遠いボールにも追いつき、打ち返してしまいます。ストップアンドゴーを限りなく繰り返すというテニスの特徴を踏まえ、デミノー選手が走る様子から我々がテニスの上達のために参考にできる事を考えます。
テニス

フォアハンド、打点での体の向き、正面向きだと安定して飛ばせない [後編] (テニス)

ストロークを打つ際、準備として横向きを作ります。フォアハンドはそこからの身体の回転をバックハンドより顕著に使用します。ラケットでボールを捉える際、回転しつつ動き続けている身体はどの方向を向いているのが良いでしょうか? 身体の向きとボールを安定的に飛ばす事との関係について考えます。フォアハンド安定、上達 (後編)
テニス

フォアハンド、打点での体の向き、正面向きだと安定して飛ばせない [中編] (テニス)

ストロークを打つ際、準備として横向きを作ります。フォアハンドはそこからの身体の回転をバックハンドより顕著に使用します。ラケットでボールを捉える際、回転しつつ動き続けている身体はどの方向を向いているのが良いでしょうか? 身体の向きとボールを安定的に飛ばす事との関係について考えます。フォアハンド安定、上達 (中編)
テニス

フォアハンド、打点での体の向き、正面向きだと安定して飛ばせない [前編] (テニス)

ストロークを打つ際、準備として横向きを作ります。フォアハンドはそこからの身体の回転をバックハンドより顕著に使用します。ラケットでボールを捉える際、回転しつつ動き続けている身体はどの方向を向いているのが良いでしょうか? 身体の向きとボールを安定的に飛ばす事との関係について考えます。フォアハンド安定、上達 (前編)
テニス

ドライタイプのグリップテープ『タフドライ (TOUGH DRY)』を買ってみる (テニス)

トーナのドライグリップテープ 私がテニスを最初に始めた頃の世界No.1がサンプラスさんだった影響で、その後もずっとトーナグリップのオリジナル オーバーグリップ (ドライフィール)を使っています。 グリップテープは安価なため景品等でいただく機...
テニス

『スライスサーブ、スピンサーブの回転』はその認識でよいのか? (テニス)

硬式テニスは回転をかけて打つのが基本 40年程前、ラケットの素材にカーボンが使用されるようになり、老若男女問わずボールを楽に速く飛ばす事が可能になりました。 木製ラケットではボールに伝わる際のエネルギーロスが大きく(しなる、たわむ、ゆがむは...
テニス

「ラケットのグリップサイズが細すぎる?」問題 (テニス)

「使っているラケットのグリップサイズが細すぎる」という話を聞きます。店頭に並ぶラケットはグリップサイズが2か3で1や4はあまり見かけません。サイズの規定と手のサイズから適切なグリップサイズはどう考えれば良いのか考えてみます。
テニス

フェデラーが引退したらPRO STAFFを使うプロは居なくなるのかも (テニス)

フェデラー選手のラケットカラー変更問題等、この所、その存在が難しくなってきている印象のWilson Pro staffの今後について少し考えます。
テニス

野球の「打たせて取る」感じ?どう返球させるかまで想定して打ちたい (テニス)

テニスは相手ありきのスポーツで自分が打てば終わりとは行きません。球出しのボールを繰り返し打つだけでなくゲーム中の状況に沿った練習を積む必要があります。テニスで予測は必須ですが自分の望む状況を作るために相手にどうプレイさせるか、ただ打つのでない、意図・意識を持ってボールを打つ事を考えます。
スポンサーリンク