料理自炊用に22cmの鉄製フライパンを買ってみた。かなり良いです。 (料理) 新型コロナの自粛生活もあって料理に興味が出ました。最近は料理系YouTuberさんの活動も目立ちます。自炊歴は長いですが目玉焼きやハンバーグを作るために22cmと小さめの鉄製フライパンを購入してみました。テフロン加工のフライパンと併用する前提ですが手入れも簡単でなかなかオススメです。 2020.09.07料理
生活大豆粉でソイジョイ代替をちょっとだけ考える (生活) (料理) 大豆粉をつかってSOYJOYの代替品を作れないかと思って試作してみました。費用的にはSOYJOYの1/3~1/2位の費用感で出来ました。 2016.07.09生活料理
料理手軽に一品追加、簡単、おすすめの料理『手羽元と卵の煮物』 (地域料理) スーパーで安く売っている鳥の手羽元をフライドチキン以外で食べる料理がないか調べて作ってみました。 2016.05.13料理地域料理
料理個人的 No.1 ご飯の友 「高菜の油炒め」 (料理) 個人的なご飯の友 No.1は断トツ「高菜の油炒め」です。子供の頃から食べていますが、コンビニのおにぎりに入っているものは全然別物に思います。これがあるとご飯は本当に止まらない位に食べられてしまいます。 2016.04.07料理地域料理
料理霜鳥製作所 アルミニウム製シフォンケーキ焼型 18c C-062 (料理) Amazonで激安のシフォンケーキ型を買ってみました。霜鳥製作所 アルミニウム製シフォンケーキ焼型 18c C-062 2016.02.27料理
料理パン焼き機 Siroca ホームベーカリー SHB-512 (料理) マーガリン、植物油脂の危険性がニュースになった際、市販の袋入りパン (食パン、菓子パン等)がほぼ全てにこれらが含まれている事に驚き、購入したのがSiroca ホームベーカリー SHB-512です。 2016.01.10料理
生活冷蔵庫 卵はどこに置きますか? (生活) 冷蔵庫には開いたドア側に卵を置くスペース、専用のトレーがあり、当然のようにそこに買ってきた卵を並べますが、卵は常温で陳列、販売されているように冷蔵が必要な訳ではありません。むしろ、ドアの開け閉めで卵の温度が変化する方が鮮度に影響しそうです。「冷蔵庫で卵をどこに置くか?」を考えました。 2015.10.27生活料理