PR
スポンサーリンク
スポンサーリンク

Dell Inspiron14 AMD 5425 メモリ増設で相性問題を体験 (PC)

pc

Dell Inspiron 14 AMD を買ってみた

ブラックフライデーを意識していた訳ではないのですがノートPCを買い替えようかと検討し始め、結果的にDellのInspiron 14 AMD (5425)を購入しました。

PC

増設含めてメモリは16GBにしておきたいし、SSDも手元の1TBを再利用出来ればなと思いました。

比較対象はlenovo IdeaPad Slim 570 (16GBのモデル)、ThinkBook 13s、そしてDellのInspiron14。(HPはEnterの右側にもう1列ある配列がイライラしそうでパス)

ノート用CPUならIntelでもAMDでも性能は大差ない、AMDもRyzen 6000シリーズ搭載製品は高め。だったらRyzen7 5825Uより安価なRyzen 5 5625Uで良いか。そんな流れです。

第一候補はThinkBookでしたが納期の関係でDellにしました。

Inspiron 14 AMD (5425) の感想

Inspiron14 AMD (5425) のレビュー等は省きます。(WebやYouTubeにたくさん解説あります)

おおまかには

  • 表面の質感や塗装はキレイ
  • キーボードの触感はキーがゴムっぽい素材で覆われた電卓みたい。後、キーを押した際に内部樹脂パーツが押される「グニュ・スコ」って感じが少し違和感。
  • 左端のキーが長いので文字キーが全体的に右寄りで慣れない。上下の矢印キーが半分の高さで戸惑う。deleteキーの右に電源ボタンがある配置はLG Gramも同様なので問題ない。
PC
  • 商品写真で気づかなかったけど、パームレスト部とキーボード部の段差がかっこ悪い。
  • ヒンジ部の樹脂パーツが本製品の特徴だが、1日使っただけで『白い点』が入ってくる。ゴミではなく傷もない変色
PCPC
  • 8GBでも動作はスムーズで。ブラウザとオフィス、簡単な画像編集とか使いながら仕事する位なら増設しないまま使っても良い感じ。
  • ディプレイは価格相応。(予めそういうものだと思って買うべき)

そもそもゲームや動画編集に使うなら適したスペックのより高い機種を選ぶべきなのでしょう。性能除き色々な面で「やっぱりThink Bookにすれば良かったかな」はありますね。まぁ数年は使うつもりです。

なお、今回、不具合から何度か初期化、クリーンインストールを行っています。ネットには「Dell買ったらまず不要アプリ削除しろ」な情報が多いですが、出荷時のまま初期設定して使った時よりDELLサイトからリカバリーディスク作って初期化したりした方が初期状態のアプリ等フルな状態でも動きがスムーズに感じました。購入後、初期設定してもぎこちなく感じたらアプリ削除とかやる前に試してみると良いのかもしれません。 

ちなみに裏蓋を開けるための工具

メモリやSSDを交換するため底蓋を外すのにイノウエ プラスチックマルチヘラを使いました。

スマホやゲーム機用に棒状やギターピック状の樹脂工具が市販されていますが1セット1,000円ほどですし、1回でダメになったりです。

これはYouTube動画で業者の方が使うのを見て探したのですが、価格は80円 (!!)。本来はシール剥がし(リムーバー) 等用製品ですが裏蓋を開けるのには適度な大きさ、長さ、しなりがあり使いやすく感じました。

因みに、捻じって隙間を広げるのではなく、縁に浅く指した・掛けた状態 (深く差さない。丁度縁部分に当たる境目がある) で閉まっている方に押し進めていくと爪が外れて自然と広がっていきました。

PC

無理にこじ開けて爪が折れたけど仕方ない等の話を見ましたが壊すほど硬い止まり方ではなく寧ろ簡単な方だと思います。

ただ、裏蓋中央に1つ爪があり、周りの爪を全て外した状態でも蓋全体が外れません。(下図、ネットの情報でこの爪に触れている所は見なかった) 今回のヘラは長さがあるので差し込んで軽く蓋側を押し上げてやると外れました。

ドライバーは+0の製品を使いました。

 

メモリ増設するが相性問題??発生

今回、メモリ増設で計16GBにしようとシリコンパワー製のDDR4-3200 8GBメモリを購入してみたのですが結果としてはうまく動作しませんでした。

まず、合計16GBと認識するものの『デュアルチャンネル』にならないです。(2x64bit)

※追記: CPU-Zはver.2.00以降で表記が変わり『Dual』表示ではなくなったようです。2x64bitでデュアルメモリとして動作している状態らしい。

加えて増設後に「スリープからの復帰でフリーズ、再起動が頻発」になりました。外して標準の8GBに戻すと発生しないため増設の結果だと思われます。

pc

因みに製品付属の8GBメモリはマイクロンテクノロジー製、シリコンパワー製品はChangxin Memory Technologies製でした。素人ながらmicron(左)に比べてChangxin Memory(右)の方が周波数等低いようです。(パーツNo.とかも情報が無いし) でも、製品の不具合ではなく『相性問題』という事なのかなと思います。

推奨として「メモリ増設は同じメーカーで揃えろ。難しいなら8×2を購入して入れ替えろ」は耳にします。Amazonにも「Insprion15でKingston社のMicron社メモリ使用製品 (標準品まんまですね) で問題なく使えた」とのレビューがありました。 シリコンパワー社製メモリは価格安めですがメモリ1枚は大きな差でもない。PC買い替えで気持ちが上ずっていたようです。調べるのを怠った結果ですね。

 

標準メモリがMicronとは限らないみたい

今回のInspiron14、他の事もあって『交換』となったのですが、届いた製品のメモリはSamsung製でした。まぁこういう事はありますね。実際の搭載メモリを確認しない内に「Micron製でOK」と購入しておくのはダメそうです。(交換前のMicron製の方が数値が優秀そう?)

PC

交換もスリープ死が発生。返品へ

>加えて増設後に「スリープからの復帰でフリーズ、再起動が頻発」になりました。
>外して標準の8GBに戻すと発生しないため増設の結果だと思われます。

と書きましたが、製品出荷時の8GB構成に戻しても「スリープからの復帰に失敗し再起動する」「暫く目を離すと再起動している (時間設定によるスリープ移行が失敗してそのまま再起動?)」が起きるため返品交換。届いた交換品も同じ症状が起きるので返品・返金の対応をしてもらいました。

問題ない方が大多数なのでしょうが『Dell スリープ死』『Inspiron スリープ死』等で事例が検索できました。Windowsのモダンスタンバイとハード構成がかみ合ってないのではという話ですが、返品した後にTwitterでこういう情報も見ました。

なお、デルの一般窓口は全て外国人のようですが「不具合があったら即交換、返品」といった効率化が徹底されている印象で日本語が多少拙くても私は気になりません。逆に、皆さん、メールでも電話でも異常に腰の低い話し方で「高飛車な客も居る中でのメーカーとしてのトラブル予防策なのか」と気まずい位ですね。