再びLUMINOXの電池を交換
以前、自分でLUMINOX ネイビーシールズ 3001の電池交換をした事がありました。
それ以降、他の時計を使ったりしていてネイビーシールズ3001は電池が切れてもそのままにしていましたが、純正替えバンドが購入可能になったみたいなので、取り敢えず電池交換だけしてみようかと思いました。
村田製作所 酸化銀ボタン電池 SR927SW 395
前回購入した電池はソニー製でしたが購入先であるAmazonで探しても見つかりません。
同じ型番の製品を買うしか無いかなと思っていた所、村田製作所のボタン電池が目に入りました。
商品説明には「ソニーブランドの時計用電池を生産してきた村田製作所の国内正規品で、高品質な製品をお届けしています」と記載があります。(オーダーした時は「OEMなんだな」位の認識でした)
商品が届く
幸い、Amazon倉庫発で翌日には配送可能だったのでオーダーしてみました。
2個セットで価格は680円でした。

Amazonの商品説明には電池そのものの画像しか乗っていなかったので、到着した荷物を開封した際に間違えて届いたのかと思ってしまいました。以前購入したソニー製の電池とパッケージがほぼ同じだったからです。
以前購入したソニー製電池

ここで「なるほど村田製作所がロゴだけ変えてソニーに収めていたのだな」と得心する訳です。
サイズや高さも同じようです。


早速、電池交換
商品が同じものなら商品について考える必要がなくなりました。
以前やったのと同じ手順で電池交換するだけです。
![]() | ![]() |
4箇所止まっているネジを外して蓋を取り、電池の上に被さっているパーツを外して電池を交換してまたネジ止めして閉じるだけなのですが、サビが進行していたみたいで左上のネジが開ける際に折れてしまいました。

取り敢えず電池交換完了。

他の3つで蓋を止めましたがネジ穴の山部は折れたネジで止まっているとは言え、前回開けた際よりもサビは広がって見えました。
確認したらこの時計の特徴である自己発光型の明るさもだいぶ薄くなっていました。
自分で交換している以上、もう買い替え時という事なのでしょうね。