書籍を買ってみた
英国がEUから離脱する国民投票を実施する話が出るように前後にTwitterのツイートで興味を持って購入した谷本真由美 (@May_Roma)さんの書籍です。

英語学習の中で英文を作る練習をしているのですが、一般的な会話ではなく、ビジネスや公式な場で使うような文章フォーマットやスタイルを学ぶ機会はなかなかありません。
ビジネス文例のようなものを見ても筆者がどんな立場の人かよく分からないし、筆者が用意した文例だと実際の出来事とかけ離れていたりして実感が湧きませんね。
ビジネスで使われる英文を添削するようなスタイル
こちらの書籍は著者である谷本さんがネット上でやっておられる英文添削のノウハウを書籍化したという形のようで、実際に公の場やビジネスで使われるような英文をもとに日本人が作った英文と添削した英文を較べて解説してあります。

現状の私には文例が難しすぎて、修正前後を比較して表現を確認する位しかできませんが、解説を読むと谷本さんが言われていることは分かりますね。
日本人が作る「言いたい事はわかるが表現方法がおかしい」「表現がまわりくどい」「最初から英文を作るのではなく日本語のよくあるビジネス文書を英訳している」「ジャパンイングリッシュが使われている」等々の適当でない英文表現が続きます。
サンプルがかなりの数載っているので、1度読めば参考になるというものではなく1つずつじっくり何度も確認しないととても身につきそうにないですが、逆に言えば2,000円程でこれだけの内容が確認できるのは有用かなと思いました。
1冊全てを確認していくのに私なら半年以上かかりそうな情報量ですね。